松平会長のご挨拶
TOPページ
幹事会報告
総会報告
会長挨拶 桜樹会だより
ゆうゆうクラブ |
松平会長のご挨拶
埼玉地区交遊会・桜樹会の皆様 2013年の総会は例年より少し遅く、研究所玄関先のつつじが咲き始めた4月20日に、大勢の会員にお集まり頂き盛大に開催することができました。 今年度は役員の改選期に当たり、2期4年務められた森脇前会長が退任され、新たに会長の大役をうけたまわりました。歴代会長がこれまで残された大きな足跡を汚さぬよう精励してまいりますので、温かいご支援をいただけますようお願いいたします。森脇前会長には顧問としてこれからも新体制をご指導いただきます これまで6年間役員として本会を支えていただいた 吉原理事、船木理事両氏が退任いたしました。長い間本当にお疲れ様でした。今後も本会活動にお力添えのほどよろしくお願いいたします。代わって 山添氏、槇島氏および小林氏の三氏が新しく役員に就任いたしました。留任役員ともどもよろしくご指導、ご鞭撻のほどお願いいたします。 全国の交遊会員数は2013年3月31日時点で4,263名であり、昨年の4,170名から93名増となりました(入会者179名、逝去、退会等86名)。2012年度の退職者は279名でそのうち約64%の方が交遊会に入会されました。交遊会への入会率は従来75%程度で推移しており、最近減少傾向にあるようです。要因としては幾つか考えられますが、数年前のガソリン補助の廃止でメリットが少なくなったこと、定年後再雇用制度がスタートしたことが影響しているのではないかと推測されます。 コスモ石油交遊会はご存知の通り8億円の基金の運用益と入会金により事業費をまかなっています。今年度は運用益ならびに入会金が昨年度より減少し、逆に事業費の増加が見込まれることから、初めて資産が8億円を切ることが予想されます。慶弔関係費のうち長寿祝金が年々増加し、事業費支出増のもっとも大きな要因になっています。 交遊会の活動を充実し、会員の皆様のご負担を少なくするためには資産を効率的に運用し、いかに多くの方に入会していただけるかが鍵といえます。そのためには、会員にとって魅力的で価値のある事業を展開することが必要であり、あらためてその責務に身が引き締まる思いです。 2013年4月吉日 松平義博 ※ 各退任役員、新任役員をクリックするとご挨拶が表示されます |
Copyright(C)Kouyuukai(Saitama) All Rights Reserved. |