松平会長のご挨拶
TOPページ
幹事会報告
総会報告
会長挨拶桜樹会だより ゆうゆうクラブ |
松平会長のご挨拶
埼玉地区交遊会・桜樹会の皆様 昨年に続き、草木の緑がひときわ鮮やかな4月の第4土曜日に、総会および懇親会を開催いたしました。総勢51名の会員の皆様にご出席いただき、盛大かつ和やかなうちに終えることができました。ご協力に感謝いたします。 今年度は役員の非改選の年であり、昨年度と同じ顔ぶれの9名で会の運営に当たります。よろしくご支援、ご協力のほどお願いいたします。 昨年10月、コスモは持ち株会社に移行し、コスモエネルギーホールディングス(株)がスタートしました。業界再編が進むなか、コスモブランドを守る方向性が示されました。合併会社コスモが誕生して今年で30年を迎えます。今では社員の7割がコスモ採用とのことです。新生コスモの業績向上と、これを機に一層飛躍することを願ってやみません。 総会の前日の4月22日、湘南セミナーハウスで本部理事会が開催されました。昨年も交遊会に入る人より、亡くなられた会員の数の方が上回り、2年連続で会員数が減少しました(2016年3月末時点の全国会員数は4,198名)。入会金収入が減る一方、長寿祝金の支出が年々増加し、将来的に財政面で苦しくなることが懸念されます。 昨年、一昨年は急速に進んだ円安の恩恵を受けて予想を上回る運用益があり、赤字になることなく運営することができました。今年度は社債など、これまでより低金利な商品の運用が中心のため、運用益が昨年比約6割減となる予想です。今年度以降、基金の取り崩しは避けられない状況です。 全国各地区の共通の悩みは、定年延長および新入会員の減少により、役員の成り手が少なくなっていることです。窮状をご理解いただき、多くの方からの自薦、他薦をお待ちしております。 平成28年5月吉日 松平 義博 |
Copyright(C)Kouyuukai(Saitama) All Rights Reserved. |