平成27年度の埼玉地区交遊会・桜樹会総会は、4月25日(土)にコスモ石油中央研究所大会議室において41
名の会員が出席して開催しました。
植えられて45年、枝振りも立派に大きく育った研究所内の桜並木、今年も満開に花を咲かしたそうですが、すでに葉桜となっていま
した。
総会は松平会長からの開会の挨拶に続き、会員名簿の調査結果の報告、そして退職者の交遊会への新規加入が減少傾向にあり、積極的
な加入促進が必要との話もありました。
その後、26年度の事業実施実績と会計報告、27年度の事業実施計画と予算案の説明、会計監査報告を行い、すべての議案について
賛同をいただきました。
また、埼玉地区が運営するホームページについて現状報告を行うとともに、会員相互の交流の場として、もっともっと活用することを
お願いしました。
今年も「会員に役立つセミナー」を開き、会員の阪本さんから、独居老人が増加した自治会における「地域包括支援センターの活用
事例」の話があり、日頃から「地域包括支援センター」と関係を持つ必要性を訴え、自らもリーダーとして地域社会活動に積極的に取り組んでいるそうです。
参加者全員で記念写真を撮った後、立食パーティー会場へ、会社側幹部社員の紹介に続き、新規加入・転入者の紹介、そして和歌山や
奈良から遠路駆けつけていただいたNさん、Tさんありがとうございました。
恒例となったMさんのキーボード演奏による「喉」自慢の面々でパーティー会場は最高潮に。旧交を温め、現役後輩を激励し、来年も
元気に集うことを約して散会となりました。
(二宮 義博 記)