2013年4月以降 |
2014年3月31日 15:15−17:00 中央研究所会議室にて
第6回幹事会を開催。4月19日(土)に行われる平成26年度総会の議事次第の役割分担ならびに、各担当(プロジェクター準備、名簿作成、受付担当、警備室前誘導、バス同乗者等)の確認作業を行った。
平成25年度事業報告・平成26年度事業計画・平成26年度埼玉地区交遊会(案)・桜樹会予算収支計画(案)の最終確認を行った。
山添会計監査役による平成25年度埼玉地区交遊会・桜樹会の会計監査を実施した。 松平囲碁担当幹事より、第44回囲碁大会の活動報告と今後の予定について説明があり、ゆうゆうクラブ・ゴルフ同好会の春の催しについては、近々案内状を発送予定であることを各幹事から報告がなされた。
|
2014年2月24日 15:15−17:00 中央研究所会議室にて
第5回幹事会を開催。埼玉地区作成名簿と交遊会本部データの交遊会員数に違いが見られ、調査を行っていたが、照合により解決した(2014年1月末時点の会員数114名)。桜樹会会員についても不明な点があり、調査を継続する。会員への総会案内は、ホームページは3月1日配信で3月18日締め切り、郵送分は3月3日頃送付で3月20日締め切り(当日消印有効)とすることに決定した。ホームページ配信時に巻頭挨拶を更新する。
本部より社内報「コスモ」(8月上旬発行)の原稿執筆依頼があり、行事予定と締め切りの関係から、昨年の足利散策ハイキング紀行を候補とすることにした。
平成26年度総会用資料の内容について審議した。幹事会前に幸手市役所を訪問し、セミナー「高齢者の地域包括支援について」の講演を依頼し、承諾を得た。総会前に流すプロローグについては、USBメモリーの所内への持ち込みが禁止となったことから、編集しないことにした。 次回幹事会は3月31日(月)に開催する。
|
2014年1月21日 15:15−17:30 中央研究所会議室にて
第4回幹事会を開催。平成25年度事業報告、平成26年度事業計画、平成25年度埼玉地区交遊会・桜樹会会計報告、平成26年度埼玉地区交遊会予算収支計画(案)等に関し協議を行った。今年度の総会セミナーのテーマとして「地域包括支援センター」について討議し、2/24(月)幸手市の介護福祉課と打ち合わせを予定している。
発信文書の通信確認について討議を行った。
次いで、中央研究所の川付所長、東京研修センターの木村所長、コスモルブ商品研究所の高村所長、新商品開発室渡辺室長及び、吉田・柳田両事務局担当出席のもと意見交換会を開催、交遊会・桜樹会の運営、会社近況などについて情報交換を行った。 次回幹事会は3月31日(月)に開催する。
|
2013年12月9日 15:00−17:00 中央研究所会議室にて
第3回幹事会を開催し、松平会長より26年度の総会は、4月19日(土)に行うことが報告された。また、今後の幹事会の開催は第4回を1/20(月)、第5回・第6回は2/24(月)3/31(月)にそれぞれ決定した。
各同好会より活動報告が行われ、囲碁同好会は10月19日(土)コスモ石油本社にて岩宮氏が準優勝され、次回は3/1(土)に研究所で開催される。
ゴルフ同好会は11月6日(木)クリアビューゴルフクラブに於いて、水口氏が優勝・準優勝に竹嶋氏・3位に吉原氏がそれぞれ入賞されたとの報告があった。
ゆうゆうクラブについては秋の催しは台風の影響で中止となったが、来年春は5月の後半に、秋には新座市の平林寺の紅葉狩りを予定している。
テニス同好会は次回テニス大会会場を久喜市内で物色しており、HP担当からは新たに会員の近況報告を2件、囲碁大会とゴルフ大会の結果を年内にアップロードの準備を進めているとの報告があった。 OB新会員の獲得及び、次年度総会セミナーのテーマについても討議された。
|
2013年9月2日 15:00−17:30 中央研究所会議室にて
第2回幹事会を開催、先ず初めに会の会計報告がありました。次いで、ホームページの運営について幹事会議事録作成、編集作業等の役割分担、内容の充実に向けての企画や投稿、募集などに関し様々議論が行われ、本来のホームページ編集・作成以外の作業については作成側の要請に応じて会長を始め幹事全員が協力することで一致しました。
続いて、各同好会より活動報告が行われ、囲碁同好会は10月19日(土)コスモ石油本社にて、ゆうゆうクラブは10月26日(土)に長瀞の宝登山ハイキングを、またゴルフ同好会は11月6日(水)クリアビューゴルフクラブにてそれぞれ実施予定とのことでした。また、硬式テニス同好会は来年度実施の予約作業について調査中との報告がありました。 次いで、中央研究所の川付所長、東京研修センターの木村所長、および吉田、柳田両事務局担当の出席のもと意見交換会を開催、交遊会・桜樹会の運営、会社概況などについて情報交換を行いました。 次回幹事会は12月を予定しています。
|
2013年6月21日 10:00−12:00 中央研究所会議室にて
第1回幹事会を新幹事3名を迎え開催、松平会長より、4月19日に行われましたコスモ石油交遊会本部理事会の内容説明があり、今期の活動計画で行くと資産残高が準備金を割り込むこと、入会率の低下が続いていること、幹事の入れ替えがあったことの紹介がありました。
4月20日に行われた総会の懇親会料理を参加人数に合った適正量の料理に調節すること、総会で使用した備品の保管方法について話し合われました。
交遊会の今後の運用のやり方や、仙台の義援金の取り扱い方、HPの今後の運用の仕方についても話し合われました。
続いて、各同好会より活動報告が行われ、ゆうゆうクラブは5月18日に30名参加のもと足利ハイクを実施、囲碁同好会は5月25日に東京本社で18名が参加、ゴルフ同好会は6月7日野田パブリックゴルフ場において19名の参加がありました。
また、テニス同好会は雨天の為中止となったことで秋開催に向けて検討中であるとの報告がありました。
今後の予定で確定しているのは、ゴルフ同好会が11月6日クリアビューGCにて、また囲碁同好会が10月19日東京本社にてそれぞれ実施の予定です。 次回の幹事会は9月予定です。
|