2009年4月以降 |
2009年6月1日 15:00−17:30 中央研究所会議室にて
第1回目の幹事会を4名の新任幹事が加わり、開催。森脇会長より、交遊会理事会にて今年度の交付金は202,332円に決定次第の説明があり、森脇会長よりこれに基いた修正予算案が提起され、議論、決定された。
ついで、各同好会より活動報告並びに今後の計画について報告がなされた。その他名簿の確認、等。
次回の幹事会は9月を予定、会報の発行と発送を行う。 |
2009年10月2日 15:00−17:30 中央研究所会議室にて
第2回目の幹事会を開催。「桜樹会だより」24号を発行、郵送作業を実施した。ついで、森脇会長より今後の会社と交遊会の関係を整備し、事務負担の見直しが進められるとの説明があった。
続いて各同好会より活動報告がなされ、次回の「囲碁同好会」は10月24日(土)(コスモ石油本社)、「ゴルフ同好会」は11月4日(水)(クリアビューGC)、「ゆうゆうクラブ」は10月30日(金)(吹割の滝)にそれぞれ実施される予定。その他、新入会員の取扱い、ホームページ一部改訂等に関し議論した。
次いで、中央研究所の滝澤副所長、出井所長付、コスモルブの藤井所長および酒井、柳田両事務局担当の出席のもと意見交換会を開催、交遊会・桜樹会の運営、会社概要などについて情報交換を行った。
次回幹事会は11月30日(月)開催で申し合わせた。 |
2009年11月30日 15:00−17:30 中央研究所会議室にて
第3回目の幹事会を開催。森脇会長より、地区の銀行口座の名義は事務局から地区交遊会名義に変更するよう、本部から通達が出たとの説明があり、その作業を実施、埼玉地区交遊会へ移管された。
「ゆうゆうクラブ」、「囲碁同好会」、および「ゴルフ同好会」の各同好会より、後期秋の活動報告がなされた。これに関連してホームページ掲載について協議した。
なお、来年の総会は4月10日(土)が暫定決定された。
次回の幹事会は来年1月を予定。 |
2010年2月1日 15:00−17:30 中央研究所会議室にて
第4回目の幹事会を開催。森脇会長より会社と交遊会との間で事務負担等の見直しが行われ、合意書を締結したとの説明があった。
また、各同好会より会計報告がなされ、同好会への入、退会の問題や研究所テニスコートの廃止に関連してその代替対策、ホームページ内容や更新スケジュールなどについて協議した。今後の活動として囲碁大会が3月6日研究所、4月3日本社で、ゴルフ大会が6月3日クリアビューGCで、また、ゆうゆうクラブは5月下旬八っ場ダム方面をそれぞれ予定しているとの話があった。
総会の開催日は諸般の事情から4月17日(土)に決定。その準備に向けての式次第、資料作り、予算などについて協議した。
次いで、中央研究所の熊谷所長、滝澤副所長、出井副所長、コスモルブの藤井所長、栃木室長代理、コスモ東京研修センターの藤沼センター長および酒井、柳田両事務局担当の出席のもと意見交換会を開催、交遊会・桜樹会の運営、会社概況などについて情報交換を行った。
次回幹事会は3月1日に決定。 |
2010年3月1日 15:00−17:30 中央研究所会議室にて
第5回幹事会を開催、「桜樹会だより」25号を発行。「桜樹会だより」、および総会案内はがきの郵送作業を行った。
ついで、4月17日(土)の総会の式次第、事業計画、会計報告、予算案、等に関し修正論議し、漏れが無いか確認した。
次回幹事会は総会準備の最終調整として3月29日(月)に予定。 |
2010年3月29日 15:00−17:30 中央研究所会議室にて
総会準備の最終確認の第6回幹事会を開催した。 4月17日の総会の式次第、事業計画、会計報告等の最終確認を行い、各担当幹事の役割分担等を確認した。なお、総会の日程が延びたため出欠締切日を4月12日まで延長、更なる募集を決定。
その他、会員動向や各同好会の計画等について報告があった。 |