2007年4月以降 |
2007年6月4日 15:00−17:30 中央研究所会議室にて
新幹事を交えて第1回目の幹事会を開催。交遊会理事会に関し森脇副会長より、20周年を記念して2千円/人の予算増額の説明があり、この使い道について議論、結論は次回に持ち越すこととなった。
ついで、各同好会より活動報告がなされ、「ゴルフ同好会」は6月8日(クリアビューGC)、「ゆうゆうクラブ」は6月22日(日光霧降高原)それぞれ実施予定とのこと。
次回の幹事会は9月13日を予定、会報の発行と発送を行う。原稿は8月末の〆切を申し合わせた。 |
2007年9月13日 15:00−17:30 中央研究所会議室にて
第2回目の幹事会を開催。「桜樹会だより」20号を発行し、発送作業を行った。ついで、各同好会より活動報告がなされた。
次回の「囲碁同好会」は10月27日(土)(コスモ石油本社)、「ゴルフ同好会」は11月7日(水)(クリアビューGC)、「ゆうゆうクラブ」は11月16日(金)(わたらせ渓谷)とそれぞれ実施の予定。
20周年を記念しての予算増額は本年度限定で各活動に振向けるという案が出され、次回幹事会で結論を出すことになった。 |
2007年11月20日 16:00−17:30 中央研究所会議室にて
秋に実施の囲碁同好会、ゴルフ同好会、およびゆうゆうクラブの諸行事についての報告がなされ、次回の予定について説明があった。
20周年を記念しての本年度の予算増額を議論、決定すると共に来年度予算案を来年3月に決定、総会に提起する案が纏まった。また、レクレーションの総合保険を来年3月から掛けたいとの提案がなされ、決定した。
次いで、中央研究所の熊谷所長、滝澤副所長、服部副所長、商品研究所の山田所長、新商品開発室の小林室長、および笹川、柳田両事務局担当の出席のもと意見交換会を開催、交遊会・桜樹会の運営、会社概要などについて情報交換を行った。
|
2008年2月5日 15:00−17:30 中央研究所会議室にて
総会の開催日を4月12日(土)に決定、その準備に向けての式次第、資料作りなどについて協議した。3月3日の次回幹事会にて桜樹会だより、総会案内はがきの発送作業等を行う予定。
来年度予算案を協議、総会に提起する案が纏まった。また、囲碁同好会、ゆうゆうクラブ、およびゴルフ同好会の諸行事の予定について説明があった。
次いで、中央研究所の熊谷所長、滝澤副所長、服部副所長、商品研究所の山田所長、新商品開発室の小林室長、および笹川、柳田両事務局担当の出席のもと意見交換会を開催、交遊会・桜樹会の運営、会社概況などについて情報交換を行った。 |
2008年3月3日 15:00−17:30 中央研究所会議室にて
「桜樹会だより」21号を発行、郵送作業を行った。3月1日の囲碁同好会の行事報告があり、次いで4月12日の総会に向けての資料の詳細や段取りについて協議、大枠が決定された。
その他、総会に出席した参加者に渡される20周年の記念品について協議した。次回の幹事会の開催は総会準備の最終調整として3月26日(水)に決定。 |
2008年3月26日 15:00−17:30 中央研究所会議室にて
総会準備の最終確認の幹事会を開催した。 4月12日の総会の式次第、事業計画、会計報告等の最終確認を行い、各担当幹事の役割分担等を決めた。総会出席者数は53名となることを確認した。 |