第7回硬式テニス大会は4月13日(日)研究所コートで開催されました。
前々日までの天気予報は好天であったが前日夕刻、予報を見ると弱雨で傘マークに変わっていました。しかし、降雨量(mm/h)はゼロなっていましたので、早朝決行することを決め、連絡。7回の中で一番気をもんだ大会でした。
そんな中、現役4名を含め総勢16名の参加を得て1日テニスに興じました。午前中はペアを組み替えながら2面のコートはフル稼働でした。午後はジャンケンでペアを組み合わせ、初めてトーナメント方式で試合を行いました。実力伯仲、熱戦・熱戦の末、北村・澤村組が初優勝の栄冠を獲得しました。
賞品は用意されていませんでしたが、寒くて飲みきれなかったドリンクで代用させていただきました。賞品より名誉です。おめでとうございます。また、準優勝は伊台・滝澤組でした。
時折、小雨の降る4時間でしたが、年相応のテニスを充分楽しめました。元気でいられることを感謝しつつ、来年の再会を誓って15時解散しました。
来年度の大会も総会の翌日(日曜日)に実施する予定です。初参加大歓迎です。テニスを楽しまれている方々の参加をお待ちしています。
なお、コート整備、大会の準備、運営にご協力戴きました現役の方々にお礼申し上げます。
(幹事 堀本記)
前々日までの天気予報は好天であったが前日夕刻、予報を見ると弱雨で傘マークに変わっていました。しかし、降雨量(mm/h)はゼロなっていましたので、早朝決行することを決め、連絡。7回の中で一番気をもんだ大会でした。
そんな中、現役4名を含め総勢16名の参加を得て1日テニスに興じました。午前中はペアを組み替えながら2面のコートはフル稼働でした。午後はジャンケンでペアを組み合わせ、初めてトーナメント方式で試合を行いました。実力伯仲、熱戦・熱戦の末、北村・澤村組が初優勝の栄冠を獲得しました。
賞品は用意されていませんでしたが、寒くて飲みきれなかったドリンクで代用させていただきました。賞品より名誉です。おめでとうございます。また、準優勝は伊台・滝澤組でした。
時折、小雨の降る4時間でしたが、年相応のテニスを充分楽しめました。元気でいられることを感謝しつつ、来年の再会を誓って15時解散しました。
来年度の大会も総会の翌日(日曜日)に実施する予定です。初参加大歓迎です。テニスを楽しまれている方々の参加をお待ちしています。
なお、コート整備、大会の準備、運営にご協力戴きました現役の方々にお礼申し上げます。
(幹事 堀本記)
(一部の写真はクリックすると拡大されます)
2008年度参加者 | ||
下記3名以外の方のフォームは第5、6回をご覧下さい | ||
栗谷選手 |
澤村選手 |
松本選手 |
勝負は二の次 |
勝ったのは俺たちだ |
初トーナメントに優勝。賞品より名誉だ(北村、澤村組) |
勝ち組(石川、入内島組) |
試合終了 |