桜樹会だより 第13号 平成16年3月1日 ホームページ開設を計画 埼玉地区交遊会・桜樹会として、インターネット上にホームページを開設するべく、西下副会長を中心に計画中です。地区の総会、交遊会本部の承認を得て、最終的にはコスモ石油の承認を得ることになります。今度の総会で詳しくご説明します。 会員消息(16年3月1日現在)(敬称略) 埼玉地区交遊会 会員数 54名 新入会 森脇忠雄. 転 入 小薮 厳. 桜樹会 会員数 169名(含む埼玉地区交遊会) (前12号記載 15年10月1日以降分) 同好会の活動状況 囲碁同好会 15年度第1回大会は、東京地区交遊会囲碁同好会との初めての合同大会として、10月4日(土)、コスモ石油本社で開催された。参加者は合計30名、うち桜樹会会員は8名でした。東京地区のシステムは点数制ですので、桜樹会会員の持ち点は段級位に基本点で実施しました。当会員では生山さん、横川さんが4連勝と好成績を残しました。 次回第2回大会は3月20日(土)、中央研究所にて当地区独自で開催します。新参加希望の方は直ぐにお電話を! ゴルフ同好会 第12回ゴルフ大会を11月5日(水)、野田市大利根チサンCCで開催。好天にも恵まれて参加者は27名7組、第10回と最多タイの盛会でした。 成績は 優勝 小薮厳選手、準優勝 辻浩選手、第3位 西下孝夫選手。ベストグロス賞は常連の斉藤隆選手(スコアは84)でした。 会員は 現在47名。東京地区会員も参加して賑やかに楽しくやっています。ご一緒にナイスショットとやりませんか。いつでも気楽にお電話下さい。 次回は6月初旬を予定。会員には近く案内状をお送りします。 硬式テニス同好会 第3回テニス大会を、来る4月11日(日)中央研究所コートで開催します。 昨年の参加者は12名でしたが、女性3名の応援参加もあって、賑やかに1日テニスを楽しみました。昨年ご案内した方々には、近く詳しい案内状をお送りします。 最近テニスを始められた方、昔やっていた方々のご参加も募っています。下記までご連絡下さい。ご案内をお送りいたします。(幹事:堀本 TEL&FAX 0480-33-3209 ) ゆうゆうクラブ 第7回の行事は、11月22日(土)、奥多摩の景勝地、御岳渓谷のハイキングを実施しました。幸い絶好の日和のもと、紅葉の見頃と相俟って見事な極彩色の世界を満喫することができました。とくに今回は、3名の初参加を含む総勢15名の最多人数となり、より充実した催しとなりました。 一行は、JR青梅線の軍畑駅で下車し、多摩川沿いの遊歩道を上流に向かって進み、玉堂美術館前の清流脇で、鮮やかな真紅や黄葉に囲まれて昼食。格別の味を堪能したあと、更に上流沿いの
“せせらぎの里美術館”で奥多摩の画家 福島重徳 の絵画を鑑賞。最後に御岳駅近くで打上げ会を行い、楽しく有意義な1日を終えました。 平成16年3月1日 会員各位殿 桜樹会 代表 南谷 弘 春暖の候、皆様にはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。 さて、来る4月10日(土)、平成16年度埼玉地区交遊会および桜樹会総会を開催致したく以下のとおりご案内します。ご多用中恐縮ですが、万障お繰り合わせのうえ、ご出席下さいますようお願い申し上げます。 主な議題は、埼玉地区交遊会および桜樹会の 15年度事業報告・会計報告と 16年度事業計画・予算収支計画の説明・討議および議決、 ならびに新役員の紹介、ホームページ開設の案内も予定しています。 総会終了後、恒例の記念写真撮影と、ゲストハウスでのささやかな懇親会を計画し、会員相互の親睦をはかりたいと思いますので、ご協力よろしくお願いします。 1.日 時 平成16年4月10日(土)13〜17時 2.会 場 コスモ石油(株)中央研究所 大会議室 埼玉県幸手市権現堂1134−2 (〒340−0193) 事務局 兼久・柳田 TEL 0480-42-2211 FAX 0480-42-3790 3.スケジュール 1)総 会 13:00〜14:00 大会議室 2)写 真 撮 影 14:00〜14:20 正面玄関前(予定) 3)くつろぎタイム 14:20〜15:00 雑談、所内散策、桜見物など 4)懇 親 会 15:00〜17:00 立食パーティ、ゲストハウス 4.会 費 懇親会費 3,000円 (埼玉地区交遊会会員 2,000円) 5.締 切 恐縮ですが、準備の都合もあり、同封のはがきに出欠予定をご記入のうえ、 3月27日までに到着するよう、お早目にご投函下さい。 以 上 なお、当日 幸手駅からコスモ中研までの連絡方法として、12時30分頃、幸手駅前にコスモ石油社有バスを配車します。懇親会も予定していますので、できるだけマイカーは避けていただき、バスの利用をお勧めします。 東武幸手駅 12時過ぎ到着の下り線時刻表は以下のとおりです。
お願い:お気づきの点、ご希望など ございましたら 葉書にご記入下さい。 |