桜樹会だより 第11号 2003年3月1日発行 新年度総会 4月12日(土)に 埼玉地区交遊会、桜樹会の平成15年度総会を、別紙のとおり4月12日(土)、幸手市のコスモ石油中研にて開催します。総会のあと懇親会も予定していますので、権現堂の桜見物も兼ねて、昔日の友軍との再会を楽しみに、ご参加をお待ちしています。 埼玉地区交遊会では、地区会員の増加を努力目標としています。県内または近県在住の交遊会員の埼玉地区入会(転入)をお待ちしています。 会員消息(15年3月1日現在)(敬称略) 埼玉地区交遊会 会員数 48名 転 入 浅野耕一、栗谷 泰、堀尾哲一郎 吉田典生、柳瀬千明 桜樹会 会員数 128名(+埼玉地区交遊会) 加 入 安井久二、前田 治 ご逝去 倉知祥晃 14年12月8日 (前10号記載 14年9月20日以降分)
囲碁同好会 14年度第1回大会は9月28日、研究所食堂で開催された。参加者8名と従来より少なくさびしい大会でした。 次回は3月8日に開催予定。他流試合を目指して東京地区交遊会囲碁同好会との合同大会を開催すべく準備中です。ご興味をお持ちの方の参加を募集します。 (幹事:西下 TEL 0480-23-6763 メール takao@rk9.so-net.ne.jp ) ゴルフ同好会 第10回記念大会を11月13日、大利根チサンCCで開催。久しぶりの好天に恵まれて、参加者は現役2名を含め前回同様27名と盛会だった。記念品として、名入りボール、ソックスなど全員に配布。 優勝 斉藤隆、準優勝 土井伸一、第3位 九鬼利郎の各選手、ベストグロス賞(81)も連続で斉藤選手。 最近 上位入賞者にややかたよりが見られるようなので、新ペリヤ方式の見直しも含め検討したい。次回11回大会は5月下旬を予定。会員には近くご案内します。(幹事:古久保 TEL 048-974-4016)
来る4月13日(日)研究所テニスコートで現役を含め、テニス大会を開催します。昨年は現役6名の参加もあって、総勢17名で1日テニスに興じました。昨年ご案内した方々には、近く詳しい案内状をお送りします。 最近テニスを始められた方、昔やっていた方々の参加を募っています。下記までご連絡下さい。ご案内をお送りいたします。 (幹事:堀本 TEL
0480-33-3209 メール hori3209@peach.ocn.ne.jp ) ゆうゆうクラブ 第5回の行事は、11月17日(日) 房総の鋸山へハイキングを実施した。参加者は12名。保田駅前を出発し、浜金谷側の麓まで3時間余りの変化に富んだコースで、山頂付近は特有の房州石の切出し跡の断崖や、標高330mとは思えない優れた展望、更には荘厳な石仏像等、壮観な数々の史蹟が印象深い。下山後、麓の温泉宿で汗を流し冷たいビールで乾杯して帰途についた。 (幹事:安永 TEL,FAX 04-7143-2629) |